デジタル会員証で顧客情報をフル活用!
クレジット決済で窓口業務も削減

スターキャット株式会社

名古屋市中心部の栄・伏見で2つの映画館を運営。館内にはスタッフ手製の装飾が施され、日本作品のほか新旧問わず世界各国の作品を上映している。映画鑑賞に加え、併設カフェで装飾や雰囲気も楽しめる。

事業内容

映画館

  • 基本機能
  • カスタマイズ
  • クレジットカード決済
  • 抽選・クーポン

導入前

窓口対応に時間がかかり、現金や紙の運用にも制約があった

映画館を運営しており、入場時には窓口でチケット確認と来場ポイントの付与を実施。会員申込も窓口で受け付け、決済は現金で対応していた。

進行を妨げる“課題”

  • 会員申込・支払が窓口での現金払いに限られていた
  • 来店時のチェックイン・ポイント付与などをすべて窓口で行っており、対応に時間がかかっていた
  • 紙の会員証ではデータが取れず、顧客分析ができなかった
  • 特定のお客様向けのキャンペーンができなかった

導入後

LINEで申込・決済を自動化。業務削減と売上アップを実現

  • LINEで会員申込・クレジット決済まで完結!窓口業務を大幅効率化◎
  • QRコードをかざすだけでチェックイン&ポイント付与!人件費も削減◎
  • 会員証で取得した情報を一元管理!データ活用でマーケティングも強化!
  • 蓄積データからターゲット別にアプローチ!キャンペーン成功でリピート率・売上UP!

/BEFORE

導入前の背景や課題

事業内容について教えてください

映画館を運営しており、窓口で会員になっていただくと、映画鑑賞料がいつでも1,200円になるなどの特典を受けられる仕組みを導入しています。
年会費は一般・シニア・学生で異なり、有効期限は1年間。継続更新することで、新規入会よりもお得に更新できるようになっています。
会員になると紙の会員証を発行し、来場時に窓口でご提示いただくことで、手作業でポイントを付与していました。

導入前に抱えていた課題について教えてください

まず年会費のお支払いが受付窓口での現金対応のみとなっており、お客様にご不便をおかけしておりました。
また、来場時には手作業でポイントを付与していたため、窓口業務にも負担がかかっておりました。
紙の会員証を発行していたこともあり、顧客データの蓄積や分析ができず、特定のお客様に向けたキャンペーンの実施も難しい状況で、リピーターの創出にも課題がありました。

/AFTER

導入後の変化と現場の声

KAKERUを使ったフロー

LINEで会員登録から決済・チェックイン・ポイント付与・配信までを一元化。窓口対応を削減し、リピート率の向上にもつなげています。

KAKERUを選んでいただいた理由はどんなところですか?

年会費の決済ルールやキャンペーン配信の内容など独自のルールに合わせたカスタマイズが必要でしたが、KAKERUは開発実績が豊富なため、ゼロからの開発と比べてコストを抑えて導入することができました
また導入後もカスタマイズができるため、「今後もさまざまなことに活用していくことができそう!」という“将来性”も決め手となりました。

導入後の変化や効果について教えてください

まずは何といっても、年会費の申込み・継続更新をクレジット決済できるようになったことで、スタッフの対応が不要になったことです。
これは窓口業務の削減だけでなく、お客様の利便性向上にもつながり、業務全体の効率化を実現できたと感じています。
また、会員コードを活用して、入場確認と来場ポイント付与を自動化したことにより、業務負担が軽減され、窓口スタッフの人数も見直せるようになったことで、人件費の削減にもつながりました。
さらに、デジタル会員証で取得した顧客データを一元管理できるようになり、購買履歴や来店頻度の把握が可能になったことも大きなメリットだと感じています。
これにより、個別のニーズに応じたマーケティングが可能となり、ターゲット属性に合わせたクーポンやメッセージをLINEで配信することで、リピート率の向上を促進し、売上アップにもつながりました。

社内でのKAKERUの評判はいかがですか?

窓口でのやり取りが少なくなり、他の業務に時間を使えるようになりました。今まで後回しになりがちだったマーケティングも、顧客データを活用できるようになったことで幅が広がり、「新たな取り組みをしたい」といった前向きな声も出てくるようになり、大変満足しています!

/VISION

これからのビジョン

今後、KAKERUで実現したいことはありますか?

実際に運用を始めてみると、「こうしたい」と思うことが次々と出てきます。
現在は、デジタル会員証を導入した後も紙の会員証で鑑賞されているお客様の利用状況を分析し、今後も紙を継続すべきかどうか判断できるようなカスタマイズを検討しています。

最後に、検討中の企業の方へメッセージをお願いします

KAKERUは、運用しながら少しずつカスタマイズしていける点が大きな魅力だと思います。
また、担当の方に相談すると、目的に合った具体的なアドバイスがもらえます。
やりたいことや現在の課題をしっかり共有することが、LINE運用を成功させるカギだと感じています。

導入事例一覧に戻る

資料請求・お問い合わせ

他社の導入金額が知りたい

資料を無料ダウンロード

直接詳しい説明が聞きたい

オンライン相談を申し込む