転職エージェントのLINE活用を最大化!
求職者管理とコミュニケーションのツールを一元化し、業務効率を大幅改善!

株式会社New bloom

20〜30代を中心とした若手人材に特化したキャリア支援事業を展開。未経験からのキャリアアップやスキルチェンジを支援し、企業には採用課題に応じた最適な人材紹介と定着支援を行い、組織力の強化を図る。

事業内容

転職エージェント事業

  • 基本機能

導入前

面談から入社後フォローまでLINEで支援する若手中心の転職エージェント
一方で求職者管理、案件管理はアナログな手作業に依存し、運用に大きな負担が発生

若手を中心とした求職者に対し、面談から入社後フォローまでをLINEで支援し、最適な企業を紹介している。
やり取りや情報管理は、LINE公式アカウントとスプレッドシートで実施していた。

進行を妨げる“課題”

  • LINE公式アカウントは運用していたが、活用できていたのはユーザーとのチャット機能のみだった
  • 友だち追加後、LINE名を本名に修正したり、タグ付けを行うなど手作業の運用が発生していた
  • 求職者情報をスプレッドシートで管理していたため、入力作業に時間がかかっていた

導入後

求職者管理をLINEで自動化し、業務効率と相談数アップを同時に実現

  • 管理画面で求職者情報を一元管理でき、スムーズなやり取りとフォロー漏れ防止も◎
  • 会員登録情報が自動反映され、スプレッドシート入力が不要になり業務効率が大幅に改善!
  • セグメント配信で効率的にフォローでき、安心感が高まり相談件数も増加↑
  • 対応ステータスも管理できるようになり、対応漏れを防止!

/BEFORE

導入前の背景や課題

事業内容について教えてください

当社では若手を中心とした求職者と面談を行い、ご希望の仕事や条件を丁寧にヒアリングしたうえで、最適な企業をご紹介しています。
面接時のポイントや職種の詳細についてはLINEを活用してサポートし、入社前から入社後まで継続的にフォローすることで、安心してご活躍いただけるよう支援しています。
また、求職者とのやり取りはLINE公式アカウントを通じて行っており、友だち追加後に必要な情報管理を実施。求職者情報の管理にはスプレッドシートを使用してきました。

導入前に抱えていた課題について教えてください

LINE公式アカウントを運用していましたが、活用していたのはユーザーとのチャット機能のみでした。
求職者に友だち追加をしていただいた後は、管理画面でLINE名を本名に修正したり、必要なタグ付けを行ったりと、手作業による運用が発生していました。
さらに、求職者情報はスプレッドシートで管理していたため、入力作業に時間を要していた点も課題となっていました。

/AFTER

導入後の変化と現場の声

KAKERUを使ったフロー

求職者の情報を管理画面で一元管理することで大幅な業務効率化を実現

KAKERUを選んでいただいた理由はどんなところですか?

当初はLINE公式アカウントを運用していましたが、活用できていたのはユーザーとのチャットのみで、求職者情報の管理もスプレッドシートに手入力するというアナログな方法に頼っていました。
そんな中、弊社担当者が前職でKAKERUを利用していた経験があり、「この課題はKAKERUで解決できるのではないか」と考え、営業担当の方へ相談をさせていただきました。
状況をお伝えしたところ、すぐに具体的なご提案をいただき、以前よりもさらに機能がバージョンアップしていることもわかりました。
これなら業務負担を大きく軽減しながら効率化も実現できると感じ、導入を決定しました。

導入後の変化や効果について教えてください

友だち追加後に求職者へ会員登録をしてもらう仕組みを導入したことで、情報が自動的に管理画面へ反映され、状況やステータスを一元管理できるようになりました。
その結果、これまでスタッフがスプレッドシートに手入力していた作業が不要となり、業務効率が大幅に改善しました。
さらに管理画面で求職者の情報・ステータス・メモを確認しながらチャット対応できるようになったため、相手の状況を把握した上でスムーズなやり取りが可能になりました。
ステータスを求職者単位で管理できることで、アドバイザーによるフォロー漏れの防止にもつながっています。
また会員登録後にリッチメニューが切り替わる仕組みを取り入れたことで、求職者は相談やお役立ち情報にスムーズにアクセスできるようになりました。
加えて、アドバイザー紹介コンテンツへ誘導できるようになったことで安心感が高まり、相談件数の増加にもつながっています。

社内でのKAKERUの評判はいかがですか?

これまではユーザー管理に時間がかかっていたのですが、会員登録で必要な情報が自動的に管理画面に集約され、ステータスもひと目で分かるようになったので、業務効率が上がったと社内でもとても好評です。
さらに、オーディエンスを作成してセグメント配信ができるようになったことで、必要な情報を必要なユーザーに届けられるようになり、やり取りもスムーズになったと喜びの声が上がっています。

/VISION

これからのビジョン

今後、KAKERUで実現したいことはありますか?

これまでは主に求職者管理に活用してきましたが、今後はそれにとどまらず、顧客管理や案件管理、さらには売上見込みの管理まで一元的に行えるようにしていきたいと考えています。
KAKERUの強みである柔軟なカスタマイズ性を活かすことで、より幅広い業務を効率化し、社内全体の業務基盤として定着させていければと思っています。

最後に、検討中の企業の方へメッセージをお願いします

LINEの活用については、正直“何ができるのか分からない”という方も多いと思います。ただ、私たちの経験から言えるのは、現状抱えている悩みや課題を率直に伝えるだけで、最適な提案をしていただけるということです。
自社だけで時間をかけて解決策を考えるよりも、まずは一度相談してみるのが一番だと思います。KAKERUの担当者の方が一緒に課題解決の方法を考えてくださるので、とても心強いですし、結果的に導入後の効果も大きくなると感じています。

お客さまのLINE公式アカウントはこちら

株式会社New bloom
LINE公式アカウントはこちら

導入事例一覧に戻る

資料請求・お問い合わせ

他社の導入金額が知りたい

資料を無料ダウンロード

直接詳しい説明が聞きたい

オンライン相談を申し込む